

みちくさラボのさゆり先生と教室の裏山をおさんぽ。
普段通り過ぎている道路脇の草むらには、じつは食べられる野草がたくさん。
トトロの道と呼ばれている山道を通り、舗装のない道に咲く可憐な小さなお花がたくさん目に飛び込んできます。
普段は見えていないなあ…と思いながら、そんなお花や野草の名前など さゆり先生のお話を聞きながら皆さん驚いたり、感心したり。
気にいった草花を摘み、教室に帰ってからはその草花達を使ってガラスの草花アートづくりを行いました。
アートにするためにじっくり向き合う事で、改めて野草の可愛さや美しさを感じ、癒される時間となりました。
お土産にドクダミチンキも作って瓶詰めに。
野草についてのお話は尽きず、時間が足りないくらいでした。
~今回のゲスト講師のご紹介~
「みちくさラボ」主宰 山内小百合さん
静岡県森林環境教育指導者、浜松市環境学習リーダー、ネイチャーゲームリーダー
佐鳴湖を拠点に草木とともにある愉しさをお伝えする活動をされています








