大人のつくるーむ

活動内容について

忙しい大人の方にも自分と向き合う時間を過ごしてもらえるクラスです。現在、月一回程度の単発のワークショップとして開講しています。
いつもとは違う空間でどなたでも挑戦できるアートで癒されましょう。制作の後はお茶の時間でほっこりまったり、楽しい時間をシェアします。

  • アートに興味はあるけど
    一歩踏み出す勇気がない
  • 自分の時間を充実させたい
  • リラックスできる時間をつくりたい
  • 毎日忙しく、たまには息抜きをしたい
  • 美術は苦手だった、
    でも描いたり作ったりしてみたい
  • 普段出会わない方たちと
    気軽に交流してみたい
  • 誰かと楽しくつながる体験を
    ちょこっとしたい

こんな風に思っていませんか?

「上手い」「下手」のジャッジよりももっと大切なものを提供したいと思っています。
絵の具で色を塗ったり、ハサミで紙を切って張り付けたりして手を動かしていると不思議と「こころ」が凪いでいきます。
忙しい日々の中で置き去りにしがちな自分の心の声を聞いてあげて、解放しましょう。

カリキュラム例

まだ始まったばかりのクラスで、現在は不定期で月一回程度で開催しています。
LINEがつながっている方には直接、それ以外はHPでお知らせしています。
水彩絵の具や砂絵、ガラスに絵を描くなど、どなたでも気軽に挑戦できるアートを考案しています。
今後はお花のプロやヨガのプロをお呼びしてアートと絡めたワークショップも開催予定です。

砂絵のカラフルツリー

自分で選んだはがきサイズの色画用紙に樹の幹や枝を他の紙を切り張りし、葉っぱを色とりどりの砂絵で作っていきます。

リンゴのデッサン

デッサンの基本をお伝えして鉛筆で目の前のリンゴを紙の上に描いていきます。

ガラス絵

アクリル絵の具を使っていつもとはちがうガラスの絵を描いて作品にします。

ハッピーバード

毛糸を芯に巻き付けていくだけで出来て世代を問わず、人気です。
誰が作っても可愛くできる小鳥です。

活動の様子

オリジナルバッグ作り

ガラス絵製作風景

参加者のみなさんでほっこりティータイム

参加者のみなさんでほっこりティータイム

ハッピーバード制作

果物のデッサン

絵の具で遊ぼう

くみ子先生のヨガ講座

教室風景

怜子先生の生け花講座

会費について

クラス名開催日時間料金について
大人の癒しつくるーむ不定期月に一回程度ワークショップ制のため、都度おしらせします

よくあるご質問

初心者でも出来ますか?

もちろん出来ます!どなたにでも挑戦出来て、楽しんでもらえるようなカリキュラムをご用意します。

事前に購入したり準備するものがありますか?

今のところは基本的に手ぶらでお越し頂きます。ただし服装は汚れても構わないものでお願いします。

作品は持ち帰りますか?

はい。基本的にはお持ち帰りいただきます。その際、持ち帰りに必要な袋などの持参をお願いする場合があります。

本格的な絵の技術を学べますか?

多少はお教えすることは可能ですが、基本的には上手くなるよりもご自分の癒しをコンセプトにしているので期待には沿えないかもしれません。

キャンセルは可能ですか?

もちろん可能です。ただし、キャンセル料が発生しますのでご連絡は早めにお願いします。
キャンセル料や発生期間は講座内容によって変わりますので、都度ご確認ください。

どうやって申し込みしたらいいですか?

開催日や内容をWebサイトやインスタグラムにてお知らせいたします。お申し込みはこちらのフォームからお願いします。

おしらせ