2025/04/01
毛糸のアート
クレヨンや絵の具の代わりに毛糸で自由に絵を描きました。
何かを描いても、...続きを読む
2025/04/01
毛糸のアート
クレヨンや絵の具の代わりに毛糸で自由に絵を描きました。
何かを描いても、...続きを読む
2025/03/14
パフェつくろう
日頃からリクエストが多いパフェ作り、久々に課題にしてみました。
待ちに待...続きを読む
2025/03/14
造形工作「私のパフェ」
食品サンプルのように細かく作るのもよし、世にないパフェを作るのもまたよし、と...続きを読む
2025/03/14
玉葱のデッサン
先日の体験教室に引き続き2回目のデッサンを行いました。
まだ細かな指導は...続きを読む
2025/03/14
とうもろこしの色彩構成
ポスターカラーを使用した色彩構成
題材は「とうもろこし」。
中学校...続きを読む
2025/03/07
じぶんを描いてみよう
もうすぐ今学期も終わります。
4月になれば新しい環境になりますね。
...続きを読む
2025/03/14
自分を描いてみよう
もうすぐ今学期も終わります。
4月になれば新しい環境になりますね。
...続きを読む
2025/02/22
おもしろストーンオブジェ
使うのは石とカラーワイヤー、アクリル絵の具とビーズや、ボタンやポンポン、小さ...続きを読む
2025/02/10
絵本を読んで描いてみよう
小学生の子達には「火の鳥」を読みました。
頭に浮かんだものや、感じたもの...続きを読む
2025/02/10
絵本を読んで描いてみよう
幼児クラスのお子様達には「おくりもの」を読みました。
頭に浮かんだものや...続きを読む
2025/02/21
トイレットペーパーのデッサン
小学生達はディスペンサーとトイレットペーパー個々違うものを描きました。
...続きを読む