

中学1~2年生・大人クラス
側面に曲線の入った黒い器。曲線が入っていること、黒であることで難易度の高い器です。
黒の中の陰影と曲面にある3次元の曲線形状を捉え、陰の黒い部分をしっかり黒く表現出来るかがポイントになります。
一緒に描く茗荷とオクラは其々生徒さんに選んで頂きました。
茗荷は形状、色の変化、質感共に特徴の強い野菜で、ある意味、描きがいが有り描いていて楽しいモチーフの1つかと思います。
上記2つの人工物と自然物をモチーフとして組合せることで、全く異なった質感の違いを確認しながら1つの作品として纏めあげて頂きました。
doodleでは上手い下手ではなくモチーフを観察する時間、一生懸命見て描いた自身の作品や集中して描いた時間そのものが1番大切と考えています。
普段何気なく見ていたり食したりしているものをこの機会にモノ自体の色や形状、質感などを描く前に手に取り、
しっかり観察&感じた上でデッサンをスタートすることは新たな発見も有りとても大切な作業と考えています。








