2025/02/21
ディスペンサーのデッサン
ディスペンサーとトイレットペーパー、個々違うものを描きました。
ディスペ...続きを読む
2025/02/21
たまねぎのデッサン
受験のためにお休みしていた中学生も参加して久しぶりに3人が揃いました!
...続きを読む
2025/02/07
割ピンで何つくる?
小学ニ年生〜六年生までの生徒さんの作品。
割ピンを使用して個々動かしたい...続きを読む
2025/02/06
割ピンで何つくる?
年中さん~小学一年生までの生徒さんの作品。
割ピンを使用して個々動かした...続きを読む
2025/02/07
トイレットペーパーのデッサン
トイレットペーパーは難しい要素が大きく3つあります。
①柔らかな質感と柔...続きを読む
2024/08/18
ゆらゆらクラゲランプ
「中田島砂丘マルシェ」にワークショップで出店させていただきました。
陽ざ...続きを読む
2024/04/16
よく見て描こう
短時間で人や動物を描写するクロッキー。
短い時間だからこそ細かいところは...続きを読む
2024/04/23
タケノコをつくろう
旬のタケノコを触ったり嗅いだり、よく見て観察。
くさ〜い!とか、なんか毛...続きを読む
2024/02/09
干支の龍をつくろう
紙のバネを胴体にして龍の工作を行いました。
前半は根気と冷静さが必要、彩...続きを読む
2022/05/13
おさんぽアート
自宅教室の近くには「トトロの道」と呼ばれるトンネル道があります。
土の層...続きを読む
2024/09/09
お外で塗りたくろう
お子様に大人気の屋外での共同作業「塗りたくり」。
庭でワクワク身体を使っ...続きを読む
2024/09/09
お外で塗りたくろう
お子様に大人気の屋外での共同作業「塗りたくり」。
庭でワクワク身体を使っ...続きを読む